2006年 06月 11日 ( 2 )
1
yurumamaさんのブログ「マクロビオティックで楽しく育児」の母親の大切な仕事
という記事で「生後6ヶ月までに生活リズムを整えるとその後の育児がしやすい」
と拝見してから、
uta☆を19時に寝かせて、朝の7時に起こすというリズムで生活を心掛けています。
起床時間は6時半~9時とまちまちですが、ほぼリズムが整ってきた様子。
uta☆を観察して思うことは・・・
人見知りが始まったものの、日中はすごく穏やかで、落ち着いています。
uta☆を妊娠中・・・夜遅く近所のコンビニへ行くと、
雑誌を立ち読みしている男性の横で、
走り回っているパジャマを着た小さな男の子を見ました。
それを見てハッとしました。
これから生まれてくる赤ちゃんは、夜中にコンビニへ行くような私の生活リズムで
暮らさなければならないのか・・・
uta☆が安心して暮らせる生活リズムを作るのは、
親である私の大事な仕事なのですね・・・。
家族そろってメリハリある生活をこころがけています!!
という記事で「生後6ヶ月までに生活リズムを整えるとその後の育児がしやすい」
と拝見してから、
uta☆を19時に寝かせて、朝の7時に起こすというリズムで生活を心掛けています。
起床時間は6時半~9時とまちまちですが、ほぼリズムが整ってきた様子。
uta☆を観察して思うことは・・・
人見知りが始まったものの、日中はすごく穏やかで、落ち着いています。
uta☆を妊娠中・・・夜遅く近所のコンビニへ行くと、
雑誌を立ち読みしている男性の横で、
走り回っているパジャマを着た小さな男の子を見ました。
それを見てハッとしました。
これから生まれてくる赤ちゃんは、夜中にコンビニへ行くような私の生活リズムで
暮らさなければならないのか・・・
uta☆が安心して暮らせる生活リズムを作るのは、
親である私の大事な仕事なのですね・・・。
家族そろってメリハリある生活をこころがけています!!
■
[PR]
▲
by utattimietti
| 2006-06-11 21:48
| 子育て
1